

制作実績
マンガの使い方で選ぶ
マンガビズが
選ばれる理由
マンガビズは、「マンガ制作に慣れていない」クライアントのためのサービスです。
マンガのシナリオ・ストーリーの企画はもちろん、どのようにしてマンガを使うのか、なぜマンガが良いのか…といった、
「はじめてだからこその疑問・不安点」にお答えしてまるっとお任せいただけるサービスを目指しています。

01
丸投げ制作OK

WEB・動画制作の経験も豊富だから
色々なマンガの使い方をご提案
-
シナリオ
企画制作不要 -
マンガの活用方法
からご提案 -
広告マンガの
プロが企画

02
作家が社内に在籍

経験豊富なプロ漫画家が社内に在籍
高品質な作品を提供する体制構築
-
緊急時は社内作家が
対応できるため安心 -
微調整など
スムーズな対応 -
クオリティチェックを
社内作家が実施

03
対応力に自信

案件の規模や業種を問わず柔軟対応
小回りの利く制作体制で成果を最短化
-
お客様の課題に対して
明確な解決策をご提案 -
お客様とのやり取りで
お待たせをしません

04
実績多数

多くの企業がリピートする満足度
信頼される品質で幅広いニーズに応えます
-
大手企業や海外企業の
制作 -
医療、保険、士業などの
専門分野の実績も多数

05
厳選された作家

独自の審査をクリアした作家のみが登録
確かな技術と表現力で高品質を実現
-
当社の基準を通過した
信頼できる作家のみ登録 -
専門知識を持った
経験豊富な作家も多数

06
二次利用可能

追加費用なしで二次利用OK
SNSや動画など多面的な活用で効果を最大化
-
納品時に
psdファイル提供 -
媒体問わず二次利用可能
-
追加費用なし
※二次利用可能には諸条件があります。詳しくはこちら
マンガ
アニメーション
TOPに戻る
広告マンガの強み
箇条書きの資料とは違い、ストーリー性のある広告マンガは
人の記憶に強く印象を残します。
-
マンガは
「読みやすい」漫画は絵・コマ割り・ストーリー・セリフという要素の集合体です。文章で説明するコンテンツよりも情報量が増え、更に絵とコマ割りの効果で読みやすさも格段に高くなります。
-
マンガは
「分かりやすく、覚えやすい」学習まんがに代表されるように、古くからマンガは教育コンテンツに活用されてきました。サービス紹介やマニュアルといった分野でも、より分かりやすい資料を作成することができます。
-
マンガは
「プラスの影響を与える」マンガがきっかけでスポーツや習い事をはじめたり、知識を得たり。漫画の主人公になったような疑似体験を行うことで、様々な影響を与えることができるのがマンガの特徴です。
広告マンガ
制作メニュー

目的・用途に応じて様々な制作メニューを取り揃えています。

-

マンガ制作
マンガのみの制作をご希望の方はこちら
-

マンガ動画制作
マンガに音声と動きをつけ、動画にしたい方はこちら
-

マンガLP制作
マンガを活かしたLPの作成をご希望の方はこちら
-

ウェブトゥーン・
縦読マンガ制作スマートフォン用に特化したマンガ制作はこちら
-

マンガチラシ・
パンフレット制作チラシやパンフレットにマンガを使いたい方はこちら
-

マンガ冊子制作
マンガで資料や冊子を作りたい方はこちら
マンガビズ流
「共感を生む動画の作り方」
動画制作が初めての方でも安心できるように、マンガビズに依頼をした際に、どのように動画が制作されるのかがイメージできる動画になっています。
ぜひご覧になってみてください。
動画制作が初めての方でも安心できるように、マンガビズに依頼をした際に、どのように動画が制作されるのかがイメージできる動画になっています。
ぜひご覧になってみてください。
ご依頼・制作の流れ
マンガビズで漫画を制作する際の
フローについてご紹介します。
-
01

01お問い合わせ
-
02

02ヒアリング
-
03

03お見積り・ご提案
-
04

04制作打ち合わせ
-
05

05シナリオ制作・
作家選定 -
06

06キャラクターデザイン・
ネーム -
07

07仕上げ
-
08

08ご納品
広告マンガの制作実績
マンガビズにご依頼いただき、制作を行った広告マンガの事例をご紹介します。
-

広告マンガ案件が受注しやすくなる、ポートフォリオの作り方~広告マンガを描いて稼ぐ秘訣~
企業などの広告にマンガを載せて、配信、展開していく広告マンガ。 そのマンガは、弊社に登録していただいている マンガ家さんやイラスト・・・
-

採用活動にマンガを活用するメリットとは?
はじめに 人材採用の現場では、「求職者に自社の魅力をどう伝えるか」が常に課題です。求人票やパンフレットに文字で書かれている情報だけ・・・
-

生成AIで広告マンガはどこまで作ることができるのか?
はじめに 生成AIの進化により、誰でも簡単に文章や画像を作ることができるようになり、広告やクリエイティブの現場は大きく変わりつつあ・・・
-

「伝わらない」を解消!広告マンガが集客を変える理由
―― 3秒で理解されるビジュアルコミュニケーションとは? 1: 広告が“読まれない”時代の課題 スマートフォンのタイムラインには毎・・・
-

マンガアプリの覇者は、どのアプリ?
皆さんは、最近マンガ雑誌を書店やコンビニで買われましたか? 紙の雑誌を最近読まれましたでしょうか? 20年前は,サラリーマンがマン・・・
お急ぎの場合はお電話をご利用ください。
03-6276-4460
受付/平日 10:00 - 18:00
































