TOP マンガ制作コラム マンガの活用方法 ビジネスで注目を集めるマンガ動画!丸ごと依頼する方法や費用、制作フローを解説

ビジネスで注目を集めるマンガ動画!丸ごと依頼する方法や費用、制作フローを解説

ビジネスで注目を集めるマンガ動画!丸ごと依頼する方法や費用、制作フローを解説

現在ではマンガ動画を使った広告が幅広く活用されています。「流れているとつい見てしまう」「見ているうちに自然とその内容が頭から離れなくなる」といった経験がありませんか。

マンガ動画は通常の広告よりもかなり宣伝効果の高いツールなのです。各企業もマンガ動画での広告に注目しており、今後需要が高まってくること間違いなしだと言えるでしょう。

この記事では、活用方法や宣伝効果、制作フローなどマンガ動画に関することについて詳しく解説していきます。

マンガ動画ってどういうもの?

漫画動画とは、漫画のイラストを使って編集した動画のことで、基本的にセリフに音声がつきます。音声があることで感情表現がより豊富になり、文字と声という2つの手段で情報を伝えることが可能になります。

マンガを使った動画はどんな場面で活かせる?

画像や文章だけでなく、マンガを使うことで一体どのような場面に利用できるのでしょうか。マンガ動画の活用方法は幅広くありますが、ここでは大きく3つの利用方法を解説していきます。

広告用のプロモーションに利用する

広告としてのマンガが動画になるだけで人の目を引きやすくなります。したがってマンガを使った動画はプロモーションに最適なのです。

SNSやLPに載せておくことで、見た人の印象に強く残る可能性があります。文章や写真だけの広告と違って、マンガ動画は親しみやすく内容が頭にすんなりと入ってくるからです。

会社紹介やマニュアルなどの解説に利用する

堅苦しく思われがちな会社紹介やマニュアルもマンガ動画にすると、グッとわかりやすくなります。「読んでもピンとこない」「どういうことなのか理解に時間がかかる」といった難しい内容も、イラストと共に説明できるマンガ動画では、見るだけで比較的簡単に理解できるでしょう。

Youtubeチャンネルを立ち上げて活用する

現在ではYoutubeでのチャンネル開設、そこでのPR活動が各社で盛んに行われています。マンガ動画でわかりやすく、しかも面白い動画をアップすることで、よりたくさんの人にチャンネルを見てもらえる可能性があるのです。

チャンネルが話題になったり登録者数が増えたりすると、エンタメとしてのブランディングや独自のPR活動が可能です。

動画にマンガを使うとどんな効果がある?

動画にあえてマンガを使用すると、どのような効果があるのかを解説していきます。

たくさんの人が動画にアクセスしてくれる

マンガやアニメというのは、ほとんどの人が子どもの頃から慣れ親しんだものです。流れているとついつい見てしまう人も少なくありません。

動画の内容が文章や画像だけだとなかなか人の目を引き付けにくく、スルーされてしまう可能性があります。内容に興味を持ってもらうきっかけとしてマンガ動画を使うことは、有効な手段だと言えるのです。

ユーザーに内容を認知させやすくなる

多少難しい内容の説明やPRだったとしても、マンガのストーリーに沿って構成することにより、その内容がすんなりと頭に入りやすくなります。

自分で内容を読み砕いて理解するのではなく、イラストと音声によって解説してくれるので、印象にも残りやすく、結果的に効果は大きくなります。

潜在的な需要を生み出せる

ストーリー性のあるマンガ動画は見ている人に共感を与えたり、感情移入をさせやすくしたりするものです。見ているうちに視聴者はその登場人物と自分を重ね合わせて、商品やサービスの魅力を感じるようになってきます。

マンガ動画の制作フロー

マンガ動画を作るための工程は数多く、そのほとんどが専門性の高いものです。では、実際にマンガ動画の制作工程を解説していきます。

①テーマ決め

まずはテーマを決めることから始めます。そのマンガ動画のメインとなるテーマを最初に決めることで、ブレのない制作意図に則ったマンガ動画を作れます。

②市場調査・分析

テーマが決まったら市場調査や分析を行います。これが効果的なマンガ動画を作る上で最重要のポイントです。市場調査や分析を行うことで、より効果的な内容やメッセージ性の高いセリフを導き出せます。

また、この工程をしっかりと詰めておくと、今後の作業がスムーズに進むのでトラブル回避にもつながります。

③キャラクター設定・シナリオ作成

次にキャラクターの設定やシナリオを作成していきます。視聴者にわかりやすく、内容が簡単に理解できるようなものにすると効果的です。

キャラクターは漫画家、ストーリーは脚本家が手掛けることになります。修正点があればこの段階で要望を出しましょう。作画に入ると大幅な修正が必要となるため修正するのが難しくなります。

④作画

これまでの打ち合わせを元に作画作業に入ります。コマ割りや画面構成、着彩などの仕上げ作業となります。近年では画材を使った手描きではなく、パソコンを使った仕上げが主流となっています。

⑤動画編集・音声収録

作成した画を繋ぎ合わせて動画にする作業です。編集の中で効果音やBGMも入れていきます。声優による声あてを行い、音声も収録・挿入していきます。

セリフやナレーションなどの音声は、マイク音量はもちろん、抑揚や感情の入れ方などさまざまな技術が必要です。

マンガ動画制作を行っている会社「マンガビズ」では、新人声優の発掘を行っている事務所と提携しているため、比較的安価で高品質な音声を提供してもらえます。

【マンガビズ】https://manga-biz.com/

手間のかかるマンガ動画は制作会社への依頼がおすすめ

マンガ動画を作るためにはさまざまな工程を経ることになります。

  1. ヒアリングを元に提案し、同時に見積もり
  2. 合意したら契約・打ち合わせ
  3. ストーリー作成、同時に漫画家の決定
  4. キャラクターやネームの作成
  5. 仕上げ
  6. 動画編集や音入れ

これらの工程を個人でこなすには難しく、専門性が高いため機材なども必要となってきます。作成したマンガは、マンガとして使用したり動画として使用したりと、用途別に形式が異なります。

マンガ動画の制作を行っている会社「マンガビズ」では、マンガデータと動画データの両方を納品してもらえるので広告の可能性が広がるでしょう。

マンガ動画制作の要となる「市場調査・分析」の段階で詰めておくことで、仕上げまでスムーズに作業を進められるでしょう。制作期間は約1ヶ月です。

プロの腕が必要となる音声収録も、新人声優発掘プロダクションとの提携によって高品質の音声を低価格で提供してもらえます。

制作会社へ依頼する場合の費用

個人での制作が難しいマンガ動画ですが、制作会社へ依頼するとどのくらいの費用が必要になるのでしょうか。結果から言うと制作費用は、マンガに動きを入れる「アニメーション演出」の有無によって大きく変わります。

<音声付き2ページ(16コマ)カラー3分以内>

  • アニメーション演出あり 30万~40万円
  • アニメーション演出なし 15万~20万円

マンガ動画の制作費用の内訳は、大きく分けると以下のようになります。

  • マンガ制作費
  • 編集用差分(口パク部分やフキダシ、キャラクター裏の背景塗り足しなど)
  • 音声収録費
  • BGM費
  • 編集費

なお、オプションによるキャラ追加や修正回数追加も別途料金を支払うことによって可能な場合があります。詳しくは制作会社まで問い合わせてみましょう。

まとめ

実写では難しい表現や情景を、マンガでなら自由自在に再現できるので、効果的でメッセージ性の高い広告を制作できます。

広告だけでなく会社説明やマニュアル説明にも利用できるので、その需要は右肩上がりで増えている状況です。 ただ、マンガ動画制作は工程数も多く、技術や機材も必要なため、個人で制作するのは難しいでしょう。よりクオリティの高いものを作りたいのであれば、専門の制作会社に依頼することをおすすめします。

おすすめの記事

コラム一覧に戻る

お問い合わせ・お見積りはこちらから

お問い合わせ内容に応じてサービス紹介資料・作家サンプル・事例集をお送りさせていただきます。

お問い合わせ・お見積り

お見積り・ご質問など、お気軽にご相談ください。

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

お急ぎの場合はお電話をご利用ください。

TEL03-6276-4460

受付/平日 10:00-18:00