TOP マンガ制作コラム マンガの作り方 初めてでもわかる、WEBTOON(ウェブトゥーン)の作り方解説その3~仕上げ・公開編~

初めてでもわかる、WEBTOON(ウェブトゥーン)の作り方解説その3~仕上げ・公開編~

初めてでもわかる、WEBTOON(ウェブトゥーン)の作り方解説その3~仕上げ・公開編~

ネームまで作ったウェブトゥーンを

今度は色を塗ったりして仕上げていきましょう。

まだネームを作っていないという方は,先にこちらを是非ご覧ください。

引き続き作品は,クリップスタジオというソフトで仕上げていきます。

https://www.clipstudio.net/ja

1:下書きと清書

まずネームで描いたラフな線の上に下書きを描いて、清書していきます。

こちらの工程は、横書きのマンガを制作する工程と,特に変わりはありませんが

注意点としては

ウェブトゥーンの場合は、一つのコマがより大きく強調されますので

大きく絵が表示されてもいいよう,なるべく丁寧に仕上げていきましょう。

また、あとで位置調整できるよう、一コマごとにレイヤーを分けると便利です。

2:着彩

清書が終わったら、色を塗っていきます。

ここでは、通常横読みマンガでは、ベタ(黒を塗る)や、トーンを貼っていくなどの

いわゆるモノクロで色を入れていきますが

ウェブトゥーンの場合は、通常フルカラーで色を塗りますので

この点が大きく違う工程の一つと言えます。

ウェブトゥーン連載になると、着彩の工程を一人でこなしていくのは

大変な作業になることが予想されますので

分業体制で、着彩だけを担当するクリエイターをアサインすることがあります。

色の塗り方に関しては、それぞれクリエイターやジャンルによって

変わってくると思いますが

多くのウェブトゥーンの作品では、着彩の特徴として

光と影、つまり陰影をより表現している着彩法が多く見受けられます。

エフェクトで残像や光を足したり、その場の空気感を繊細に描き出しています。

まるでアニメや映画の特殊効果のよう技法です。

横読みマンガではなかなか表現しにくい

ウェブトゥーンでは着彩のトーンマナーによって

作品の印象を、読者に植えつけることが可能です。

また細かな表現法として

イラストだけでなく、フキダシの中やテキストに色をつけることで

よりキャラクターの心情などを色で表現できます。

3:仕上がりチェックと書き出し

着彩が仕上がったら,全体的なバランスをチャックします。

ここで重要なのが

必ずPCだけではなくスマホでチャックする

ということです。

ほとんどの方は、液晶タブレットやipadなど

いわゆるPCモニターやタブレットで作業していると思いますが

読者の多くは、スマホで作品を読みますので

読者の目線で見るという意味でも、必ずPCではなく,スマホ用に作品を変換してチェックします。

そうすると思っているより、フキダシが小さいや,文字が多い、間が空きすぎているなど

作業中には気づきにくい点が、客観的にチェックできます。

もしクリップスタジオで作業中でしたら

クリップスタジオではコンパニオンモードを使って

作業中のファイルを、スマホ用のアプリに転送して

スマホで制作しているウェブトゥーンをチェックすることが可能になります。

https://tips.clip-studio.com/ja-jp/articles/4001

4:ウェブトゥーンを公開する方法

ウェブトゥーンができたら、画像として書き出します。

しかしウェブトゥーンの場合、かなり縦長ですので

印刷やそのままXやinstagramなどの、SNSに上げるということは困難になります。

またWEB上にアップするといっても

自分でコーティングして上げれるという方は少ないと思いますので

そこでウェブトゥーン作品を投稿できるプラットフォームを利用するのが

一番手軽に作品をスマホで閲覧できる手段となります。

例えば

CLIP STUDIO SHARE

https://share.clip-studio.com/ja-jp

スポットライト

https://www.spotwrite.site

PLAYTOONS

https://playtoons.jp/home

のようなものがあります。

機能によっては、非公開や限定公開できたり

課金機能を付けることもできます。

また,こういったプラットフォームに作品をアップすることによって

Xなどの多くの人が目にするSNSに、URLを貼ってシェアすることが可能となります。

5:まとめ

いかがでしたでしょうか?

弊社で例として作っていた作品は

こちらからご覧いただけます。

https://share.clip-studio.com/ja-jp/contents/view?code=ec12c7a1-68b8-485b-b978-c63481da439c&isEmbed=1

まずは簡単なものでいいと思いますので

ウェブトゥーンを描いてみて,そして是非スマホで閲覧してみてください。

日本では,まだまだ横読みマンガで大ヒット作品が生まれているため

ウェブトゥーンがその牙城を脅かすのは、まだまだ先のことになるかもしれませんが

大企業や海外から、巨額の投資が入ってきたりと、市場の動きが活発化している様子を見ると

大きな期待感を寄せられているのは、確実です。

今からでも是非ウェブトゥーンに注目してみてはいかがでしょうか。

また弊社では随時、ウェブトゥーンを一緒に制作できる作家様を募集しております。

こちらから是非ご応募ください。

またウェブトゥーンを使ったPRをお考えの企業様も、是非お問い合わせください。

資料請求だけでも承っております。

おすすめの記事

コラム一覧に戻る

お問い合わせ・お見積りはこちらから

お問い合わせ内容に応じてサービス紹介資料・作家サンプル・事例集をお送りさせていただきます。

お問い合わせ・お見積り

お見積り・ご質問など、お気軽にご相談ください。

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

お急ぎの場合はお電話をご利用ください。

TEL03-6276-4460

受付/平日 10:00-18:00