チラシ・パンフレットに漫画を活用!販促効果アップのポイントを解説
ポスティング用のチラシや営業先で説明用に使用するパンフレットなど、自社の商品・サービスを宣伝するツールには「読み手の目を惹き、内容を理解させる」力が必要です。
特徴やメリットを1つでも多く詰め込んでアピールしたいと考える気持ちも理解できますが、それでは読みづらさが先行していまい、思ったような効果が上げられず終わってしまいます。
そこに有効な手段となるのが「漫画の導入」です。
漫画は親しみやすさと目を惹くビジュアルの強さ、イラストによる説明性の高さを併せ持っており、販促効果・広告効果の向上に大きく役立ちます。
今回の記事では、チラシやパンフレットに漫画を活用することに具体的にどのような効果があるのか、より効果を上げるためのポイント、漫画作成の流れやかかる費用などを詳しく解説していきます。
チラシ・パンフレットに漫画を採用するメリット
漫画には親しみやすさ、ビジュアルの強さ、説明性の高さなど販促活動に有効ないくつもの特徴があるため、チラシやパンフレットなどの広告・説明用の媒体と高い親和性があります。
ユーザーの興味をひきやすい
漫画は娯楽の1つとして日本の文化に深く根付いてきた背景があり、多くの日本人が慣れ親しんできたものです。
漫画という形態そのものがコンテンツの1つとして成り立っているため、チラシやパンフレットの一部に漫画が存在するだけでユーザーの印象に残りやすく、興味への取っ掛かりになります。
とくにポスティングチラシなどはひと目と見たときの印象でその後読むかどうかを判断されてしまうため、わかりやすいビジュアルの強さが必要で、漫画にはその役割を十分に果たす効果があります。
自社のサービス内容をわかりやすく表現できる
「自社のサービスにはどんな特徴があり、利用することでどういった効果があるのか」をすべて文章だけで表そうとすると、膨大な量になってしまいがちです。
他社との違いを示そうとすると、よりその傾向は強くなり、結果「文字ばかりで読みにくい」ものになってしまいますが、漫画を活用すると内容がわかりやすいチラシ・パンフレットが作成できます。
この特徴はサービス自体の仕組みが難解なものの場合にも有効であり、複雑な仕組みの商品、専門知識が前提となるサービスの解説に絶大な効果をもたらします。
潜在需要が喚起されやすい
漫画には全体を通して1つのストーリーがあるため読者を引き込む力があり、その登場人物との共通点があればあるほどそのサービスの必要性を訴求でき、潜在的な需要を喚起させられます。
ユーザーには自身の需要・欲求を漠然としか認識していない場合もあり、その場合単純な説明・解説では「自分に関係のあるもの」と認識させることは困難です。
しかし、漫画であれば登場人物のペルソナというかたちで「どのような悩みや不満があるのか」という要素を乗せられるため、押しつけがましさなく販促につなげられます。
競合との差別化を図れる
チラシやパンフレットに漫画を挿入することで、競合広告と大きな差別化を図れます。
配布後すぐに反響がなかったとしても漫画があることで記憶に残りやすく、比較されたときにも内容のわかりやすさ・明瞭さに優位性があるため、反響戻りの可能性も上がります。
限られたスペースで効率的に解説できる
チラシ・パンフレットは1枚、または多くとも数ページしかないため、文字より大量の情報を盛り込める漫画は限られたスペースの有効活用に役立ちます。
とくに商品の使い方など、行数や項目数のかかる説明は、イラスト1コマで表現でき効率的です。
チラシ・パンフレット漫画の販促効果を上げるためのポイント
漫画を使ったチラシ・パンフレットの作成にはいくつかのコツがあり、以下のポイントを抑えることでその販促効果が最大限に発揮されます。
事前に入念なマーケティングリサーチを行う
入念なマーケティングリサーチは漫画の作成において大変重要な作業です。
自社の商品・サービスをどのような年代・属性の人が求めているかによって登場人物のペルソナ、ストーリーの方向性は大きく変わります。
いかに登場人物と自分を重ね合わせやすくするかが漫画を使った販促活動の肝といえるため、ターゲットユーザーの特徴はしっかりつかんでおく必要があります。
訴求ポイントはなるべく1つに絞る
購買なのか問い合わせなのか、そのチラシ・パンフレットの最終帰着点となる訴求ポイントはなるべく1つに絞っておきましょう。
複数の選択肢を持たせてしまうと、漫画の内容に一貫性がなくなり、ただの読み物として終わってしまう可能性が高くなります。
また、読者にとっても最終的にどの行動を勧められているのかわからなくなってしまい、不要な検討の余地を与えてしまいます。
内容を詰め込み過ぎない
漫画は効率的に多くの情報を解説できますが、それに頼り過ぎて内容を詰め込み過ぎてしまうと、漫画を活用するメリットがなくなってしまいます。
漫画を活用するメリットの1つは、文章だけでは読みづらい・わかりづらい内容を端的にわかりやすく・コンパクトに収められる点です。そのためにはアピールしたい内容や情報の量は適度に調節する必要があります。
また、すべてを漫画内で解決しようとすることもおすすめできません。漫画にも不得手な部分はあり、細かな説明や注意事項などは文章で記したほうが明確で誤解を避けられます。
信ぴょう性や権威性が弱まらないよう注意する
漫画には親しみやすさ・とっつきやすさがある反面、対象の商品・サービスにライトな印象を持たせてしまうデメリットがあるため、その影響がどのように働くか、逆効果にならないかを今一度検討しましょう。
また、表現によってそのデメリットを強調してしまう危険性もあります。
信ぴょう性や権威性が重要な会社・サービスにはあまり向いていないという特性も理解しておかなくてはなりません。
依頼先に商品・サービスのアピールポイントを細かく伝える
漫画の作成を自社内で行えるところは多くないため、外部に依頼することがほとんどになるかと思います。
打ち合わせの段階で自社の商品・サービスのアピールポイント・計画の方向性は誤解や認識違いのないように入念に詰めておきましょう。
ストーリーの展開やシナリオなど、専門外の部分は任せてしまって問題ありませんが、登場人物の属性(想定する購買層・ターゲットユーザー)や帰着点など自社のリテラシー部分はしっかりと共有しておかなくてはなりません。
ここを怠ってしまうと、完成品がイメージ・レギュレーションとそぐわず修正が必要になってしまい、納期の遅れや追加費用の発生につながってしまいます。
チラシ・パンフレット漫画は制作会社への依頼がおすすめ
漫画の作成は制作会社への依頼が最もスムーズです。
漫画家に直接依頼をしたり、クラウドソーシングサービスを活用したりする方法もありますが、この方法であると打ち合わせや報酬の折衝、納期スケジュールの管理などを自社で行わなくてはなりません。その場合、お互いが広告用漫画の作成に慣れていないと、情報の伝達がままならず思わぬトラブルになってしまう可能性があります。
制作会社であれば、これらの雑務はノウハウを持って代行してくれるため、自社の負担が最小限で済みます。
以下では、制作会社に依頼した場合の漫画作成の流れ・期間やその費用を紹介します。
漫画チラシの作成フロー・期間
- ヒアリング・ご提案・お見積り
- ご契約・お打ち合わせ
- ストーリー制作・漫画家決定
- チラシワイヤー・マンガネーム・キャラクターデザイン制作
- マンガペン入れ・着彩 《マンガ完成》
- チラシデザイン作成
- ご納品
制作会社を通した漫画チラシの作成は上記の手順で進行していきます。
完成までの期間は約1ヶ月~2ヶ月が目安となりますが、漫画のボリュームやカラー・モノクロなど仕様でも前後します。
また、漫画家と直接やりとりするほどではありませんが、ターゲットの属性選定やアピールポイントの伝達などの事前打ち合わせは、制作会社を通した場合でも入念に行いましょう。
チラシのデザインはマンガ完成前から詰めていくパターンと、マンガ完成後に詰めていくパターンの2種類があります。後者のほうがマンガの色味とデザインを調和させやすく、全体としてクオリティが高く仕上がりやすいのではないでしょうか。
制作会社に依頼した場合の費用相場
漫画を挿入したチラシ作成にかかる費用の内訳は、主に以下のとおりです。
- マンガ制作費
- 企画進行費(ストーリーの作成を含めたディレクション費)
- チラシデザイン費
- 印刷費
これらを合計すると、A4裏表カラー(マンガ部分1ページ)の場合で15万~20万が相場となります。
なお、カラーかモノクロかで1ページあたりの単価が異なり、企画進行費は制作会社によって設定が大きく変わるため一概に相場を示すことができません。しかし、一般的にページ量が多かったり、連載を想定したりしているなど企画の規模が大きいほど高額になります。まずは制作会社まで問い合わせてみましょう。
マンガチラシの制作相場については下記で詳しく調べていますので、ご依頼を検討中の方はぜひご覧ください。
⇒【マンガの活用】売上アップにマンガチラシを使おう!人気の理由に迫る
まとめ
チラシやパンフレットに「漫画」を挿入することは販促効果を高めるために大変有効な手段です。
漫画による広告は「ユーザーの目をとめる」「興味・潜在需要を喚起する」「内容の理解や購買・契約行動を促す」などの効果があり、チラシやパンフレットなど面積が限られた媒体でも文章以上の情報を伝えられます。
しかし、ターゲットや訴求ポイントなど要点を抑えたものを作成しなければその効果は薄く、漫画であるがゆえに商品やサービスにライトなイメージを持たせてしまう恐れがあることも理解しておきましょう。
漫画の作成は制作会社への依頼がスムーズです。制作会社には広告用漫画作成のノウハウがあるため、直接漫画家に依頼するよりも少ない手間でイメージどおりの漫画が作成できます。
おすすめの記事
-
マンガアプリの覇者は、どのアプリ?
皆さんは、最近マンガ雑誌を書店やコンビニで買われましたか? 紙の雑誌を最近読まれましたでしょうか? 20年前は,サラリーマンがマンガ雑誌を読みながら、通勤電車で出社する姿がよく見られました。 今や、スマホの中にすべて集約 […]
-
結局マンガ広告ってどこで見てもらうのが一番いいの?HP? TVCM? Youtube? X? instagram? 冊子?
マンガ広告を作ったはいいが、結局それを見て、読んでもらわないと せっかく作った広告が無駄になってしまいます。 時間と費用をかけて作った漫画広告を、より多くのターゲットに届けたいと思いますよね? ではどのメディアで作ったマ […]
Pick UP
-
初めてでもわかる4コマ漫画の作り方!注意点、魅せるポイントも解説
-
マンガのプロットとは?苦手な人でも失敗しない書き方・コツを伝授!
-
はじめての人でもできるパラパラ漫画の作り方解説!動画作りにも活用しよう
-
漫画のストーリー構成のポイントを解説!起承転結以外の展開も紹介
-
作ってみよう! 初めてのマンガ動画!~ペイント編~
-
マンガ動画を依頼する際の注意点 ~アニメーションとマンガ動画の違い~
-
作ってみよう! 初めてのマンガ動画!~動画編集編 VOL.2~
-
作ってみよう! 初めてのマンガ動画!~動画編集編 VOL.1~
-
気になる広告漫画の料金(1)制作にどのくらいの金額がかかるのか?
-
2021年にマンガ業界・マンガ広告業界で予測される7つのこと
お問い合わせ・お見積りはこちらから
お問い合わせ内容に応じてサービス紹介資料・作家サンプル・事例集をお送りさせていただきます。